忍者ブログ

アフィリエイトなブログでお小遣い稼ぎ

事業用口座から個人口座への仕訳方法

去年は個人口座で事業用口座と兼用していたが、やっぱり面倒で不都合が多い事から事業用口座を開設する事にした。無事開設したのはいいけれど、今度は入金は全て事業用口座にされてしまう為個人口座の残高は毎月悲惨な状況になっていた
個人といっても給料みたいなものだから問題は無いので、事業用口座から個人口座へ入金してしまおうという事にしたのはいいが、どうやって仕訳したらいいのという事で、自分でも忘れてしまいそうなので備忘録という事で掲載しておく。

仕訳的には

〔借方〕事業主貸200,000/〔貸方〕普通預金200,000

弥生会計での入力の仕方は「振替伝票」形式で入力した場合。


簡単に「預金出納帳」で入力した場合。


預金出納帳で入力すると口座の残高も自動で出てくるので、預金出納帳から入力した方が簡単でいいかもしれません。

こんな感じで口座移動だけではなく、事業用口座から私的なお金を引き出して使用した場合などもこの仕訳方法を用います。反対に個人用口座から事業用のお金を使用した時は「事業主借」となります。