忍者ブログ

アフィリエイトなブログでお小遣い稼ぎ

復興増税払えってきたんですけどーーー

復興増税がとられるのは分かってはいたけど、いきなりきてしまいました。しかも7月中にお支払い下さいと
ちょっとビックリしました。というのも復興増税は来年の確定申告の際に払うものなのかなーなんて漠然と思っていましたから。それが今年の確定申告で申請したで予定予測として出された税率という事で、いやいや去年は良かったけど、今年はなんやかんやで売上は去年より全然少ないし
しかも保険料・市民税、県民税など払わなくてはいけないものがドバーっときてしまって、いきなりこんなに払えねーよ
去年の売上が良かったので全体的に全部高いんですけど・・・。今まで会社勤めだったのでこんなに払う事は無かったのにと支払い通知がくると本当泣きそうになります
復興に使うのは分かっているけど今年は本当つらいんです、と思ってよく読むと売上が少ない場合は減額申請をすればなんとかなるとか。これは助かった、では減額申請をしましょーと思ったがどうすればいいのやら
分からない事ばかりだったので、税務署に問い合わせてみた。以前国税局に繋げられた時は本当に感じ悪くて泣きそうになったので最寄の税務署へ。

税務署のお方によると、減額申請の期限は7月16日までだがなるべく早めの方がいいとか。
売上の分かるものや控除のあるもの、一番いいのはやはり確定申告書を6月分までの分を提出するのが一番早いようです。
税務署では6月分×2という感じで税率を出して計算してくれるそうです。

あー6月分まで急いで入力しなければ・・・まだ繰越処理すらしていなかった・・・。